amazonでMP3のダウンロードが開始されましたね。
恐らく需要はあるだろうし、i-tunesに頼らない人も出てくるかもですけど、
一体、どれくらいの楽曲がダウンロード出来るかが問題ですね。
個人的には、もう既に廃盤になってしまった曲や、
マニアックな曲などがたくさんあれば嬉しいです。
あと、電子書籍の出版。
やはり出てきましたね。
以前の自分の記事に書きましたが、
やはり電子書籍のみで勝負するとこも出てきましたね。
そして、今はスキャナが売れているとか。
そのダウンロードした電子書籍をペーパーにするんですかね。
そういった進歩の中、やはりつきものなのは犯罪です。
海賊版ってやつですね。
先日TVでやってましたが、村上春樹さんの1Q84の海賊版が
電子書籍で出回っているとか。
apple storeでダウンロード出来るようなので、
appleたたかれてましたけど。
まぁ、仕方ないですよね。
こういった影には必ず犯罪が潜んでいるし。
あと、i-tunesで映像のレンタルや購入が可能になりましたが、
一体、どんな映画とかあるのかな。
i-tunes cardでレンタル出来たら今度試してみよう。
しかし、このレンタル事業、HMVの二の舞にならないかな。
TUTAYAとか。
でも、TUTAYAは書籍もあるから・・・
あ、電子書籍・・・
どーなるんだろうなーーー。