どこに問題があったか、
そこをしっかりと見極めていく必要があるんじゃないかなと思います。
本人が一番悪い奴なんですが、
でも、カンニングしたことぐらいないですかね?
大学受験はダメで、
小学校の小テストならいいのでしょうか?
そういうところに原点があると思います。
大袈裟に表面化させすぎている気がするし、
そこまで報道することではない気がします。。
確かに、京都大学サイドの意見もわかりますが、
原因究明が先なんではないでしょうか?
罪はつぐなえばいいですが、
つぐなった後も、
本人の中に罪を犯す前と同じ気持ちが残っていたら、
本人にとっては、何も解決していないのではないかと考えます。
まぁ、カンニングしたくて、したんだろうけど、
悪いことしてるって意識くらいはあったと思うんだけどなー。
にしても、我々もしっかり反面教師にして、
これから指導していかないといけないなと感じた出来事でした。