本日は、国公立二次試験本番!!
さーーーーー!!!
勝ってこい!!
そして、みんなでドーンっと盛り上がろうぜ!!
2011年2月25日金曜日
2011年2月18日金曜日
もうすぐ、、、
仕事の締めくくりです。
国公立受験が今月25日と迫ってくる中、
やきもきした気持ちが日々続いております。
私立大学ももうすぐ前期と中期が終わり。
さて、今年の成果は!?
もうすぐ卒業パーティー。
みんな笑顔で来てくれることを願っています!!
国公立受験が今月25日と迫ってくる中、
やきもきした気持ちが日々続いております。
私立大学ももうすぐ前期と中期が終わり。
さて、今年の成果は!?
もうすぐ卒業パーティー。
みんな笑顔で来てくれることを願っています!!
2011年2月12日土曜日
本日と明日、、、
オキラク2さんにて、
豆腐販売致しております!
お近くに来られた際には、
是非お立ち寄り下さいませ。
販売日時
2月12日(土) 11:00~品切れまで
2月13日(日) 11:00~品切れまで
※品切れになり次第、その日の販売は終了させて頂きますので、ご了承下さい。
場所
オキラク2 (橿原市内膳町3-1-18)
価格
山の辺の四季 絹ー230円
山の辺の四季 木綿ー230円
うすあげ ー60円
絹厚揚げ ー100円
是非、宜しくお願い致します!!
豆腐販売致しております!
お近くに来られた際には、
是非お立ち寄り下さいませ。
販売日時
2月12日(土) 11:00~品切れまで
2月13日(日) 11:00~品切れまで
※品切れになり次第、その日の販売は終了させて頂きますので、ご了承下さい。
場所
オキラク2 (橿原市内膳町3-1-18)
価格
山の辺の四季 絹ー230円
山の辺の四季 木綿ー230円
うすあげ ー60円
絹厚揚げ ー100円
是非、宜しくお願い致します!!
2011年2月10日木曜日
趣味の話。
趣味のお話ですが、
やはり音楽はいい。
最近、竹内まりあさんの曲をよく聴いている。
仕事終わりに聴くと、
お酒をすごく飲んだ後の、
温かいお茶を飲んだ感じに似てる感覚がある。
なんかこう、体にしみるというか。
とても気持ちのよい曲が多いです。
竹内まりあさん。
2011年2月3日木曜日
豆腐売ります。
いつもお世話になっているOKIRAKUさんにて、
我が家の豆腐を販売させていただくことになりました。
名前は、「山の辺の四季」
山の辺の四季
厳選した国産大豆のみを、にがりだけでじっくり時間をかけて熟成させたお豆腐です。従来のお豆腐に比べて、国産大豆の持つ風味は、こく、甘さ、にがりの持つ程よい海の香りを味わって頂けるものと確信しております。是非、ご賞味くださいませ。(会崎食品:代表 会崎寿男)
★販売日時★
2月5日(土) 11:00~品切れまで
2月6日(日) 11:00~品切れまで
2月12日(土) 11:00~品切れまで
2月13日(日) 11:00~品切れまで
※品切れになり次第、その日の販売は終了させて頂きますので、ご了承下さい。
★場所★
オキラク2 (橿原市内膳町3-1-18)
★価格★
230円/丁
どうぞ、よろしくお願い致します!!
我が家の豆腐を販売させていただくことになりました。
名前は、「山の辺の四季」
山の辺の四季
厳選した国産大豆のみを、にがりだけでじっくり時間をかけて熟成させたお豆腐です。従来のお豆腐に比べて、国産大豆の持つ風味は、こく、甘さ、にがりの持つ程よい海の香りを味わって頂けるものと確信しております。是非、ご賞味くださいませ。(会崎食品:代表 会崎寿男)
★販売日時★
2月5日(土) 11:00~品切れまで
2月6日(日) 11:00~品切れまで
2月12日(土) 11:00~品切れまで
2月13日(日) 11:00~品切れまで
※品切れになり次第、その日の販売は終了させて頂きますので、ご了承下さい。
★場所★
オキラク2 (橿原市内膳町3-1-18)
★価格★
230円/丁
どうぞ、よろしくお願い致します!!
2011年2月1日火曜日
キャプテン。
サッカー日本代表、アジアカップ優勝おめでとうございます!
それにしても、激闘続きで見ているこちらも興奮しました。
また、色々な見方、見解あるかと思いますが、
個人的には、長谷部キャプテンが素晴らしいと感じました。
もちろんプレイもですが、それ以上にキャプテンとして、
本当に素晴らしい人なのではないかと思います。
ファールしても相手に手を差し伸べる姿勢や、
同じチームメイトを信じている姿勢、
対戦相手を敬っているように感じる姿勢もある。
チーム一丸になれたのは、この長谷部キャプテンの
存在が大きかったのではないかなと思います。
チームとって大きな存在になれるということ。
キャプテンにとって、当たり前なこと。
また、その当たり前を、当たり前にやってのけること。
そういうの、かっこいいなと思います。
それにしても、激闘続きで見ているこちらも興奮しました。
また、色々な見方、見解あるかと思いますが、
個人的には、長谷部キャプテンが素晴らしいと感じました。
もちろんプレイもですが、それ以上にキャプテンとして、
本当に素晴らしい人なのではないかと思います。
ファールしても相手に手を差し伸べる姿勢や、
同じチームメイトを信じている姿勢、
対戦相手を敬っているように感じる姿勢もある。
チーム一丸になれたのは、この長谷部キャプテンの
存在が大きかったのではないかなと思います。
チームとって大きな存在になれるということ。
キャプテンにとって、当たり前なこと。
また、その当たり前を、当たり前にやってのけること。
そういうの、かっこいいなと思います。
登録:
投稿 (Atom)