先日、某TV番組で、こんなことをやっていた。
「人生を変えるために必要な10のこと」という内容。
競艇の選手が育成されるまでをドキュメンタリーで特集された感じ。
小学校の先生をしながら、ギャンブルにはまって、奥さんに逃げらてしまい、
自分を変えようということで、競艇に興味をもち、プロを目指す人や、
夢をあきらめきれずに、競艇という夢を未だ持ち続けて、高年齢にも関わらず頑張っている人、
また、競艇の世界に憧れて、頑張りはしたものの、途中で挫折する人、
様々な角度からプロの競艇を目指す人の人生を切り取った感じ。
そこで、自分自身にも色々と痛感したこと。
それは、、、
『人生を変えるために必要な10のこと』
①『繰返し』こそが成功の第一歩。
②『大切な人の為』に必死になる。
③『全てを失う覚悟』で挑む。
④『応援してくれる人』の存在を知る。
⑤自分を誤魔化さない。
⑥ちゃんと叱ってくれる人を持つ。
⑦目の前の具体的な目標を立てる。
⑧『やればできる』と信じる。
⑨決して諦めない。
⑩簡単に変わったなんて思うな。
深夜番組だったのですが、
勉強になりました!!
2010年9月30日木曜日
2010年9月25日土曜日
2010年9月22日水曜日
横尾忠則。
先日、横尾忠則さんのポスター展へ、、、
ポスターっていいですね。
額に入れたりすると、部屋の雰囲気変わるかも!?
とか思いながら見てました。
しかし、古いものも多々ありましたが、
全然今でも使えそうなポスターが一杯ありました。
2010年9月16日木曜日
文化祭。
先日、某高等学校の文化祭へ、、、
なんか、いいですねー。
文化祭って。
学生達が生き生きしてました。
自分達で模擬店やって、
かき氷だとか、
たこせんだとか、
フランクフルト、から揚げなど。
なんかこうやってみんなで作り上げる感覚。
とってもいいと思います。
そして、全て売ったところは、
みんなで喜び合って、
記念撮影なんかしたりして、、、
から揚げを3個くらい口にほおばりながら、
なんかいいなぁ、、、
なんて思いながら、学生達を見ていました。
来年も機会あれば、行こう!
文化祭。
2010年9月13日月曜日
夏の終わり。
残暑が残る中、
少し秋らしくなってきました。
我々の会社の方でも、
受験の準備支度です。
現役生はここからが本番!!
夏の余韻に浸りながら、
冬に向け、スタッフ一同頑張っていきましょう!!
では、夏が終わりな気分で、音楽でもどうぞ、、、
少し秋らしくなってきました。
我々の会社の方でも、
受験の準備支度です。
現役生はここからが本番!!
夏の余韻に浸りながら、
冬に向け、スタッフ一同頑張っていきましょう!!
では、夏が終わりな気分で、音楽でもどうぞ、、、
2010年9月9日木曜日
一歩踏み込む。
一歩踏み込む。
それは仕事においても、
遊びにおいても。
ある方のお話から、、、
「よくゴルフを一緒にする○○さんて方がいるのですが、
彼は、必ず一歩踏み込んでくる。
それは、ゴルフが終わった後に、
次回のゴルフの日程をいつにするかを必ず聞いてくる。
そうすると断れないし、
この人くらいしかそうやって声をかけてくれる人はいないな、
そんなことを思わさせられる。
それが仕事においても大事なのです。
仕事には流れがある。
色々なことを想定し、
次、どうすればよいのかを考え、
それを相手に伝える。」
という内容。
確かになー、なんて思いながら聞いていました。
一歩踏み込むことが出来るか、出来ないか、、、
それはただ境目を間違えると、
仕事が出来る人か、ただのお人好しか、、、
そんなことを考えさせられました。
それは仕事においても、
遊びにおいても。
ある方のお話から、、、
「よくゴルフを一緒にする○○さんて方がいるのですが、
彼は、必ず一歩踏み込んでくる。
それは、ゴルフが終わった後に、
次回のゴルフの日程をいつにするかを必ず聞いてくる。
そうすると断れないし、
この人くらいしかそうやって声をかけてくれる人はいないな、
そんなことを思わさせられる。
それが仕事においても大事なのです。
仕事には流れがある。
色々なことを想定し、
次、どうすればよいのかを考え、
それを相手に伝える。」
という内容。
確かになー、なんて思いながら聞いていました。
一歩踏み込むことが出来るか、出来ないか、、、
それはただ境目を間違えると、
仕事が出来る人か、ただのお人好しか、、、
そんなことを考えさせられました。
2010年9月4日土曜日
2010年9月2日木曜日
増税。
たばこ、値上がりますね。
これを機会に、、、!?
と思いますが、まぁ自身のペースでやめます。
お店に聞くと、カートン購入は無制限だとか、、、
メーカー欠品が出るでしょうね。
政治が変わると、
経済も変わる。
さて、いいように変わるのか!?
政治経済。
これを機会に、、、!?
と思いますが、まぁ自身のペースでやめます。
お店に聞くと、カートン購入は無制限だとか、、、
メーカー欠品が出るでしょうね。
政治が変わると、
経済も変わる。
さて、いいように変わるのか!?
政治経済。
登録:
投稿 (Atom)