今やネットで新聞を見る時代。
奈良経済新聞。
奈良に関してたくさん掲載されています。
お時間ある方は是非一度ご閲覧下さい。
2010年7月30日金曜日
2010年7月28日水曜日
2010年7月26日月曜日
2010年7月24日土曜日
今日も・・・
奈良県は非常に良い天気でした。
子供達も毎日元気よく来校してくれているので、
僕も元気もらってます。
下敷きをうちわ代わりにしている姿見て、
日々懐かしさにひたっております・・・
さて、この夏笑顔で乗り切れるように、
校舎一丸となって、
頑張って参りたいと思います。
しかし、最近暑過ぎると思うのですが、
気のせいでしょうか・・・?
子供達も毎日元気よく来校してくれているので、
僕も元気もらってます。
下敷きをうちわ代わりにしている姿見て、
日々懐かしさにひたっております・・・
さて、この夏笑顔で乗り切れるように、
校舎一丸となって、
頑張って参りたいと思います。
2010年7月22日木曜日
桜井市に・・・
白木屋が出来ました。
場所は南口。
今まで桜井で簡単に入れる居酒屋ってなかなかなくて、
なんかこう、常連さんだけしか来てませんオーラ全開のお店はあったのですが、
そういう意味でもこれは嬉しいです。
先日、仕事から帰宅後行ったらたくさんの人!!
これ、正解じゃないですかね?
2010年7月20日火曜日
二次会。
先日、高校時代の友人の結婚式の二次会。
二人は、高校時代からお付き合いをされていて、
11年目にして結婚。
また、二次会のお色直しが二人とも高校の制服で登場!
久々に高校時代の友人などにも再会出来て、
少し昔を思い出しました。
なんかよかったなぁ・・・
高校時代・・・
・・・
リアル稲中。
二人は、高校時代からお付き合いをされていて、
11年目にして結婚。
また、二次会のお色直しが二人とも高校の制服で登場!
久々に高校時代の友人などにも再会出来て、
少し昔を思い出しました。
なんかよかったなぁ・・・
高校時代・・・
・・・
リアル稲中。
2010年7月18日日曜日
ここ最近・・・
ミス多発・・・汗
あれもしないと、これもしなと、あ!これも!!
って時こそ、落ち着こう。
自身の環境のどこかの循環がうまく行けば、
除々によい循環になっていきそうな気がします。
まずは、目の前にあることと、少し先を考えて、
予定をしっかり立てて、確実にこなして・・・
聞き忘れや勘違いなどがないよう、確認×2。
自身に言い聞かせながら、本日も精一杯やっていきたいと思います。
あれもしないと、これもしなと、あ!これも!!
って時こそ、落ち着こう。
自身の環境のどこかの循環がうまく行けば、
除々によい循環になっていきそうな気がします。
まずは、目の前にあることと、少し先を考えて、
予定をしっかり立てて、確実にこなして・・・
聞き忘れや勘違いなどがないよう、確認×2。
自身に言い聞かせながら、本日も精一杯やっていきたいと思います。
2010年7月16日金曜日
繁忙期・・・
とてつもない程の波が押し寄せています。
今まで勤務してきて初めてなくらいの大きな波・・・
僕は、このビッグウェーブに乗れる凄腕サーファーか、
逃してしまうダメダメサーファーか、
その真価が問われる時です。
んー・・・しかし、波に乗るのって難しいもんです。
今まで勤務してきて初めてなくらいの大きな波・・・
僕は、このビッグウェーブに乗れる凄腕サーファーか、
逃してしまうダメダメサーファーか、
その真価が問われる時です。
んー・・・しかし、波に乗るのって難しいもんです。
2010年7月14日水曜日
夏休み。
学生達は夏休みに突入です。
我々の予備校も夏期講習ということで、
生徒達は必死です!
是非、8月の模試では結果を残してもらいたいと思います。
で、私も7月末あたりに夏休みを頂いております。
3日だけですが、TRIPして参りたいと思います。
THE 現実逃避
我々の予備校も夏期講習ということで、
生徒達は必死です!
是非、8月の模試では結果を残してもらいたいと思います。
で、私も7月末あたりに夏休みを頂いております。
3日だけですが、TRIPして参りたいと思います。
THE 現実逃避
2010年7月10日土曜日
破損・・・
自宅用PCが、先日壊れました。
なにやら黒い画面に白い文字で・・・
「Windowsのファイルの一部が破損しているか、失われた恐れがあります。
もう一度、インストールし直して下さい。」
と。
・・・
修理に持って行って見てもらうと、
「リカバリーしないといけませんねー。
データは全て消滅してしまいますが・・・」
と。
・・・
また、PC買います・・・
しかし、痛い買い物です。
教訓は、
「バックアップは、大切ですね。」
です。
みなさんも気をつけて下さい・・・
なにやら黒い画面に白い文字で・・・
「Windowsのファイルの一部が破損しているか、失われた恐れがあります。
もう一度、インストールし直して下さい。」
と。
・・・
修理に持って行って見てもらうと、
「リカバリーしないといけませんねー。
データは全て消滅してしまいますが・・・」
と。
・・・
また、PC買います・・・
しかし、痛い買い物です。
教訓は、
「バックアップは、大切ですね。」
です。
みなさんも気をつけて下さい・・・
2010年7月8日木曜日
半分。
7月ということは、1年の半分が過ぎました。
早いですね。
もう2011年まで残すところあと176日ですかぁ・・・
365日ってあっという間です。
でも、時間があっという間に過ぎるということは、
充実している証拠なのかもしれません。
もうすぐ30歳。
一番最初の卒業生は、現在22歳。
先生やってもう4年の月日がたちました。
そして、昨日の七夕で、
以前の会社を辞めて、ちょうど5年です。
社会に出て、今年で7年目。
以前の会社よりも、今の方が勤続年数は多い。
そう考えると、時間の早さをより痛感します。
まだまだこわっぱですが、
色々と社会の荒波に出て、学んできました。
今後も更なるSTEPを踏めるように、
日々頑張って参りたい所存です。
早いですね。
もう2011年まで残すところあと176日ですかぁ・・・
365日ってあっという間です。
でも、時間があっという間に過ぎるということは、
充実している証拠なのかもしれません。
もうすぐ30歳。
一番最初の卒業生は、現在22歳。
先生やってもう4年の月日がたちました。
そして、昨日の七夕で、
以前の会社を辞めて、ちょうど5年です。
社会に出て、今年で7年目。
以前の会社よりも、今の方が勤続年数は多い。
そう考えると、時間の早さをより痛感します。
まだまだこわっぱですが、
色々と社会の荒波に出て、学んできました。
今後も更なるSTEPを踏めるように、
日々頑張って参りたい所存です。
2010年7月6日火曜日
ドラエモンは後世に受け継ぐべきだ。
yahoo newsに個人的に好きな記事が掲載されていたので、
少々紹介を・・・
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100705-00000004-diamond-bus_all
夢のある話です。
難しい話はわかりませんが、
このような夢を実現してくれる未来の発明家が、
私の生徒から出たら、最高に嬉しいんだろうなと思いながら、
記事を拝見させて頂きました。
「ドラえもん、現る!?」
とかって、yahoo newsのトピックに出たら、
すごいだろうなぁ・・・
そういった意味では、
100年後か200年後、
それよりももっと近い未来・・・
30年後、50年後・・・
いつになるかわかりませんが、
自分達よりも遥かに若い世代が様々な実現不可能なモノを発明するのでは!?
そういった意味では、
「ドラえもん」というアニメは後世に受け継ぐべきアニメの一つだと思います。
少々紹介を・・・
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100705-00000004-diamond-bus_all
夢のある話です。
難しい話はわかりませんが、
このような夢を実現してくれる未来の発明家が、
私の生徒から出たら、最高に嬉しいんだろうなと思いながら、
記事を拝見させて頂きました。
「ドラえもん、現る!?」
とかって、yahoo newsのトピックに出たら、
すごいだろうなぁ・・・
そういった意味では、
100年後か200年後、
それよりももっと近い未来・・・
30年後、50年後・・・
いつになるかわかりませんが、
自分達よりも遥かに若い世代が様々な実現不可能なモノを発明するのでは!?
そういった意味では、
「ドラえもん」というアニメは後世に受け継ぐべきアニメの一つだと思います。
2010年7月4日日曜日
ビアガーデン。
行きたいですね。
ホテル日航奈良(奈良市三条本町、TEL 0742-35-8831)は6月4日、
恒例の「奈良一望爽快(そうかい)ビアガーデン」をオープンする。
ビアガーデンって行ったことないので、
是非一度行ってみたいものです。
日航ホテルにもあるんですね。
近いし、行ってみるかなぁ・・・
ホテル日航奈良(奈良市三条本町、TEL 0742-35-8831)は6月4日、
恒例の「奈良一望爽快(そうかい)ビアガーデン」をオープンする。
ビアガーデンって行ったことないので、
是非一度行ってみたいものです。
日航ホテルにもあるんですね。
近いし、行ってみるかなぁ・・・
登録:
投稿 (Atom)